漢方相談 志佐薬局(松浦市)


健康であり続けることへの願い

店舗紹介漢方の考え方五行説の考え方うまく生きる養生法育毛皮膚・美容ダイエット不妊症・不定期愁訴お悩み症例商品紹介お問い合わせ

電話/0956-72-0560
住所/長崎県松浦市志佐町浦免1302
健康的に美しく、ゆっくり老いるための日々の過ごし方を、漢方を通して一緒に考えていきます。
丹田呼吸

ゆっくり長くはいてください

ドローイン(お腹をへこませる)もいいです。
少肉多菜

肉より野菜を多く

先に野菜から食べる。ただ熱を通した野菜の方がたくさん野菜をとれます(葉・茎・根まんべんなく)
少塩多酢

食塩を減らして酢を多く

塩は海の塩、岩塩、酢は玄米酢がいいですヨ。すべて程ほどに。
少糖多果

菓子よりも果物を(どちらも少なく)

果物や果物ジュースは、糖化といって早く身体が老化します。とりすぎない事。
少食多噛

腹六分でよくかむ(一口30回)

過食が問題で太った日本人が多くなっています。茶懐石のように、一度箸をおいてゆっくり感謝していただきます。
少煩多眠

くよくよせずによく眠る

精一杯働いて、運動もして一日を懸命に過ごせば眠れるかも。逆に眠れない時間をどう使いますか?
少怒多笑

大きく高くいつも笑顔で

人間ですから怒る時も悲しい時も笑う時もありますヨネ。
少言多行

ブツブツ言わずに自分で実行

ブツブツ言っても何の得にもなりませんヨネ。そんな姿を子供には見せたくないですネ。ブツブツ言っている顔を鏡で見てみましょう。
少欲多施

自分のことより他人のために

人は執着を捨てる事は難しいですヨネ。無から生まれて無に帰するのが生きるものの常ですから、身体も心も軽くなれたらいいですネ。
少衣多陽

太陽を浴びて薄着

長くはいけませんが、朝日を浴びて朝の気を取り入れ、太陽のエネルギー(陽気)を入れ、その日を大切に過ごしましょう。
少車多歩

乗るより歩け

人の身体は使わなければ退化します。使いすぎもダメ。足は第二の心臓、歩いて血を巡らせ、脳や筋肉、骨など刺激を与えましょう。
 
漢方相談 志佐薬局 電話/0956-72-0560
住所/長崎県松浦市志佐町浦免1302
営業/月~土曜9:30~18:30
Copyright(c)2015 Shisa Pharmacy All Rights Reserved.